以下の手順に従って先に元動画の文字お越しを行ってください。文字お越しした文章は原稿のH列あたりにはりつけておいてください。
https://you1.skillupbiz.com/genkou/
※ChatGPTのバージョンですが、基本的に一番精度の高い4oを使うようにしてください。(2025年7月時点)
無料プランでも使えますが、連続で10回使用すると1時間のインターバルが必要になるようなので、そのことを留意してAIへの指示をしてください。
まず基本的にワンピースというネタを扱う限り、CHATGPTは同じチャット上で依頼をしていった方が学習の精度が高くなります。
そのためここでは「ワンピース二次創作」という部屋で基本的にやり取りを行っていってください。文字お越しの段階で同じこちらのチャットを使っていただくと依頼がスムーズです。
文字起こしをしたら以下のテンプレ文を入力してください。
上記の文字起こし文をベースに
・構成は真似しても良いが表現はオリジナルにして
・複数の見出しが登場する場合、もし話の内容に矛盾が生じなければ順番を入れ替えて紹介して
・ワンピースの知識に矛盾がないようにして
・文字数は480~500の間にして
・誤情報がないかチェックしながら出力して
・以上を踏まえて、そのままYouTube原稿として使える形にしてください
・再生数が取れるようなインパクトの強いタイトルの案を教えて
※臨機応変に指示は変えてください。AIとのやりとり次第で細かなニュアンスは変えた方がいいです。また文字起こし文の形式を見て「・複数の見出しが登場する場合、もし話の内容に矛盾が生じなければ順番を入れ替えて紹介して」など削除した方がいいものは削除して指示してください。文字数を480~500に指定しているのは、スプレッドシート上に貼り付けると文字数が40文字程度少ない場合が多いからです。
出力された文章に対して、間違っている部分や新たな指示が出せそうであれば出してください。
続いて、元動画のコメントを出力したいため、企画シートのコメントタブをクリックして、元動画のURLを入れ、実行を押してください。
そうしましたら出力されたコメントだけ最後まで全てコピーします。
CHAT GPTのほうに戻って、以下の文言とともにコピーしたコメントを貼り付けます。その際、必須ではありませんが、明らかに学習させないほうがよさそうなノイズとなる情報は削除していくとおすすめです。例えばサムネに関する意見や、動画の内容と関係ない情報はわかる限り省きます。
この原稿に対する視聴者のコメントを以下に貼り付けます。視聴者の反応の要点をまとめてください。
【ここにコメントをコピペ】
AIが学習しますので、その返答にもよりますが、続いて、以下のような指示を出します。
コメントの内容を踏まえて、原稿にいかせそうな内容はありますか?さらに80点を100点にできる部分があれば、原稿を修正してみてください。
※この文章はケースバイケースで変えてください。
ここでのポイントとして、部分的に1つ前の原稿の方がコメントを踏まえた原稿よりも完成度が高いことがあるため、両者の原稿を見比べて、必要に応じてクオリティの高い部分をかいつまんで合体させてオリジナル文章を作る形で利用して行ってみてください。
出来上がった文章はスプレッドシートに貼り付け、文字数(スプレッドシート上の文字数目安に準ずる)や間違いのある部分がなさそうかを最終確認し、問題なければ完成としてOKです。
AIから精度の高い回答を得るコツ
CHATGPTでは同じチャット上であれば、過去のやりとりの内容も踏まえた回答をしてくれます。
なので、同じタイプ(例:ワンピースの原稿)の原稿作成であれば、同じチャット上で作成をして行ってください。
またAIの回答に対して、修正がある場合、なるべくはAIに指示して直させるようにするのがおすすめです。
指示の例
「それぞれに見出しをつけて。見出しはコンパクトに体言止めにして」
「ビッグマムとジャックの順番も入れ替えて」
「導入文は不要だから消して」
「◯文字増やして」
そうすると次回以降、精度の高い回答が返ってくるようになります。
最後に、納品時に記事作成に使用しているCHATGPTのチャットの共有URLもお送りください。
CHATGPTのチャット共有参考
https://www.tku.ac.jp/iss/guide/classroom/ai/chatgpt-3.html
手順に問題なさそうか確認させていただきます。